記録(IT)
第1,735回 例会 令和元年6月17日
第1,735回 吹田西ロータリークラブ例会開催
大藤会長の点鐘、「R-O-T-A-R-Y」を皆で斉唱し、開会致しました。
〈会長挨拶〉
昨日、千里山で発生した拳銃強奪事件についての主観のお話しでした。
出席報告、各委員会報告、ニコニコ発表
〈卓話〉
◯地区委員の活動報告
地区社会奉仕委員会 矢倉 昌子 委員
地区社会奉仕委員会の意義、年間行事等についての報告でした。
◯各奉仕委員会 一年間の総括
社会奉仕委員会 紙谷 幸弘 理事
細かい奉仕事業が沢山積み重なり、吹田西ロータリーの社会奉仕が成り立っていて、地域に根付いていると実感した。献血事業、クリーンデイ、迷惑駐車合同パトロールなどの報告が有りました。
クラブ奉仕委員会 阿部 吉秀 理事
△プログラム委員会 卓話の内容、△親睦委員会 移動家族例会と野球同好会の野球大会後のバーベキュー、△会員増強委員会 純増1名を達成 △会報委員会 水谷委員長の転勤により山下靖行副委員長に引き継いで頂いた。△記録・IT・公共イメージ向上委員会 FB、ホームページ等が充実した。△規定審議情報委員会 本日開催される新入会員研修会を宜しくお願い致します。
職業奉仕委員会 橋本 幸治 理事
ロータリーの木になぞらえた、職業奉仕の観点について、4つのテストと人づくりの大事さについて、出前授業が出来なかったこと 職場体験は例年通り行えたことの報告がありました。
青少年奉仕委員会 荻田倫也副理事
炉辺談話、大相撲吹2場所開催、米山記念奨学生さんの報告がありました。
次回例会は 、大藤年度最終例会で、6月24日開催予定です。
【 会長挨拶 】
【 卓話 】