記録(IT)

第1778回 例会 2020年8月3日

『本日のゲストはサンダリさん』

 

(会長挨拶要旨)

 2020-08-03 18.03.47.jpg

コロナについて

当地区では約10クラブが休会。大阪府の感染者数も200名を超え心配な状況。

給付金や補助金など府の職員に依頼して卓話で話してもらえればと考えたがコロナ関連での職員の派遣は難しいとのこと。コロナに感染した場合PCR検査、抗原検査、抗体検査がある。PCR検査は2日、抗原検査は2時間抗体検査は20分で結果が判明。費用はPCR検査で5万円と高いが医療費の見直しが進められているらしく価格は下がるのでは。気になる方は検査医師に相談を。

_

8月度の誕生日の会員、ご婦人が誕生日の会員に対し誕生日プレゼントが贈られました。みなさんおめでとうございます。

2020-08-03 18.17.00.jpg2020-08-03 18.21.06.jpg

本日は米山奨学生のサンダリさんに起こしいただき、奨学金の授与を行いました。来週から2ヶ月間の夏休みに入るが、今年は母国には帰らず日本で卒論の準備をされるとのことです。コロナが全世界に影響を及ぼしていることを身近に感じることができました。

 

卓話では前年度事業報告として堀直前幹事、前年度決算報告として木下直前会計、前年度監査報告として荻田直前会計監査よりそれぞれ報告がありました。また今年度予算案について近藤会計より説明がありました。

2020-08-03 18.31.40.jpg2020-08-03 18.41.36.jpg

2020-08-03 18.54.47.jpg2020-08-03 18.55.53.jpg

 

増え続けるコロナウィルス感染者数。皆さん体調に異変を感じたら迷わず医師に相談を。


戻る