国際奉仕

陸前高田市の仮設住宅に浄水器400個を贈る   国際奉仕 橋本徹也

プロジェクト名;被災地住民に安全な飲料水を提供する生活支援

実 施 場 所;岩手県陸前高田市

主     旨;三陸海岸の陸前高田市は先の震災による大津波で市街地がほぼ全滅 し、一命をとりとめた市民の方々が奥地の仮設住宅や避難所で大変な生活を送っておられます。その仮設住宅で今住民の方を悩ましているのが、井戸水の強い悪臭と異味です。陸前高田市は津波の為、上水道施設が壊滅し、その復旧が遅れたため市内約2,000戸の仮設住宅の4分の1が井戸水を使っています。この井戸水が夏場に入り、強い悪臭や異味のため、飲料水としては飲めない日々が続いています。このような状況を踏まえ私たちは、特に緊急の対応が必要と思われる同市広田町と竹駒町の仮設住宅の400戸に対し「繊維状活性炭による浄水器」を贈呈する生活支援のプロジェクトです。

国際ロータリー第2520地区

 盛岡西ロータリークラブ

 陸前高田ロータリークラブ

国際ロータリー第2660地区

 吹田西ロータリークラブ 新聞報道.pdf

陸前高田市長礼状.jpg

陸前高田新聞報道.jpg

IMG_4404.JPG

IMG_4407.JPG

IMG_4412.JPG IMG_4414.JPG

IMG_4422.JPG

PICT0011.JPG

PICT0014.JPG

PICT0015.JPG


戻る